エントリー

ユーザー「uekichi」の検索結果は以下のとおりです。

鈴焼(香梅堂)

新宮市にある香梅堂の鈴焼を買ってきてくれました。
すごく美味しくて評判だそうです。

ふ~ん。よくある鈴カステラでしょ..って思っていたら。
おおっ! これは美味しいッス。

ふんわりでしっとり。それに風味豊かですねぇ。
美味しい後味が口に残ります。
原材料表示を見てみると、和三盆糖が使われていました。

20150424223905.JPG20150424223906.JPG

2袋ありましたが、もう全部食べてしまいました。
う~っ、残念ですが近くには売ってないのねん。

豆ごはん

実家からうすいえんどう(エンドウ豆)を頂きました。
父が育てたものです。
ありがとうございます。

これはやっぱり豆ごはんが一番ですね。
う~ん、良い香りです。(^O^)
初夏の匂いですな。

20150421193505.JPG
20150421193506.JPG

もみじの種

  • 2015/04/19 15:02
  • カテゴリー:園芸

(・・?) んっ..これは?

..ふむふむ。

おおっ!
このプロペラみたいなのはもみじの種です。
羽の根本に種が詰まっています。
風に乗って遠くまで種を運ぶ為..みたいですね。

20150419133452.JPG
20150419164239.JPG

お米

お米は福井県のコシヒカリ(特A)がお気に入りで、昨年からずっと食べていました。
そろそろ違う銘柄も試してしようかと..いろいろ買ってきました。

20150314212820.JPG


【きぬむすめ】
平成4年に母に「キヌヒカリ」、父に「祭り晴」を交配して誕生した品種です。
和歌山県では奨励品種とされています。

【金賞米】(おくさま印)
山形産はえぬき(7割)、山形産夢いっぱい(2割)、山形産ミルキークイーン(1割)

20150314212819.JPG


【ひのひかり】
コシヒカリと黄金晴を掛け合わせて平成元年にできたお米。
宮崎県を中心に九州地方で広く普及しています。

20150415195137.JPG


う~ん。この中では、「ひのひかり」が一番美味しいかなぁ..。
やっぱ、お米は「特A」ですな。

(平成26年度の奈良県産「ひのひかり」、山形県産「はえぬき」は特Aです。)

エンジン内部清浄剤(Castrol)

  • 2015/04/15 20:10
  • カテゴリー:

そろそろこいつを入れときます。
ちょうどホームセンターで特売しておりました。
効果があると良いんですけどねぇ..。

燃料系統からエンジンまで しっかり清浄するエンジン内部清浄剤。
満タン時に燃料タンクに入れるだけで、燃費の 回復のみならず、エンジンの燃焼効率を高め排ガスをクリーンにします。
配合された特殊PEAが発揮するコーティング 効果により汚れの再付着を防止します。

 

20150415205201.JPG20150412223807.JPG

まるまさラーメン

  • 2015/04/12 19:22
  • カテゴリー:グルメ

本日のランチは白浜町の「まるまさラーメン」です。

和歌山県の「うまいラーメン店 口コミランキング1位」になったことがあるんですって。ほほぅ~。
無料駐車場もあるので便利です。

20150412175439.JPG
20150412140654.JPG



店内は、テーブル席(4人)が2つとカウンター席が4つです。
そんなに広くはありません。

20150412140655.JPG



なかなかメニュー豊富です。
初訪問のお約束通りスタンダード(和歌山ラーメン)を頂きます。

20150412140826.JPG20150412140656.JPG



「和歌山ラーメン」(680円) 
ストレート細麺の醤油とんこつです。
スープはスッキリとした上品な感じですね。

美味しいです。
..けど、個人的にはコッテリ系の醤油とんこつの方が好きですね。

20150412140827.JPG20150412140828.JPG


そして、やっぱこれですな。
ごはん(中)250円   (がはっ)

むむっ。これは良いお米ですね。
地元白浜町富田産のコシヒカリだそうです。
(随分焚き方が固めですけど。)

20150412140829.JPG



せっかくなので、黒豚餃子も頂きました。(450円)
鹿児島産黒豚100%だそうです。
二人で半分こです。
うん。美味しいですね。

20150412140930.JPG

20140912211523.gif

もみじの花

  • 2015/04/09 20:48
  • カテゴリー:園芸

我が家のもみじも三年目です。
随分と大きくなりました。

(・・?) んっ。
こっ、これは..花が咲いてますやん。
初めて見ました。これがもみじの花なのね。

20150409204909.JPG
20150409204908.JPG

LEDランプ

  • 2015/04/08 21:02
  • カテゴリー:

車のナンバー灯が切れかかっていたので交換することにしました。
LEDに換えて7年。ついでに他のヘタっている箇所も交換します。

今回も亀石屋のLEDランプにいたします。
お安くて品物も良いです。

左) T10×31mm-9(白)   658円 
中) T5-2 (白)        240円 
右) T11-1 (白)              248円 ×5

20150402214320.JPG




ルームランプは「T10×31mm-9(白)」です。
両口の直径が少し細いです。(7mm)
金具部分を指で押して調整します。

うん。明るくて良いですね。
思ったより光量があります。
 
20150402214434.JPG20150402214435.JPG




ナンバー灯は「T11-1(白)」です。
以前から使っています。新品に交換です。
コンパクトサイズでちょうど良いんですよね。
これはいろいろと使うので多めに購入しておきました。

20150402214436.JPG


おぅ~、明るいですねぇ。きりっと際立ちます。
光の広がりも良い感じです。
やっぱこれですな。(∩.∩)
  
20150402214322.JPG20150402214321.JPG




灰皿は小物入れに使っています。
以前にLEDに換えてたんですけど、安物だったのですぐに切れちゃいました。
こちらは「T5-2(白)」に交換します。

毎度のことですが、灰皿の裏側に辿り着くのはなかなか面倒なんです。
ドリンクホルダーから順番に外していきます。

20150404212613.JPG20150404212614.JPG


左がノーマル、右が「T5-2」です。
ここでちょっと問題発生。

(・・?) んっ。「T5-2」がソケットにハマりません。
どうやらハメ込みが合っていないようです。

20150404212615.JPG


点灯確認はOKですが、グラグラで抜けそうです。
う~ん..。いろいろと考えた結果、絶縁テープを隙間に詰めて(ギュ~)固定しました。(これで外れることはないかと)

20150404212616.JPG

これで完了です。(^O^)

たけのこ

今夜は、旬のたけのこを頂きます。
たけのこご飯にしました。

う~っ。良い香りですねぇ。
美味しいー。 (∩.∩)

20150406202503.JPG
20150406202504.JPG

お花見

毎年、お花見は我が家の恒例行儀となっています。
昨日はお天気だったんですけど、行くことが出来ませんでした。

そして、今日の天気予報は 。(ToT)
う~っ。もう諦めかけていましたが、小雨の中決行いたしました。
平草原公園です。
いつもなら凄い人ですが、メッチャ空いています。(ははっ)

20150405102422.JPG




4/2頃が見頃だったんでしょうか。もう散り始めていました。
地面には花びらがいっぱいです。

20150405102423.JPG



おおーっ!
綺麗ですねぇ。やっぱ良いですねぇ。
今年も桜が見れて良かったです。(∩.∩)

20150405102424.JPG20150405102425.JPG

ユーティリティ

カウンタ

Today--------------------
ページビュー : 135
訪問者数 : 97
Yesterday----------------
ページビュー : 121
訪問者数 : 106
Total----------------------
ページビュー : 1263279
訪問者数 : 1105918

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:野菜ソムリエの定休日食堂 健(Sukoyaka)
2018/11/04 from うえきち
Re:野菜ソムリエの定休日食堂 健(Sukoyaka)
2018/11/03 from 店主です
Re:洋食ひかり
2017/05/25 from uekichi
Re:洋食ひかり
2017/05/25 from 千恵ちゃん
Re:ケースファン(フロント)
2015/03/08 from uekichi

過去ログ

Feed