PC Room
PC改造計画 .13


ケースファン設置 (吸気)

(冷却UP作戦)



暑い日が続きます。この時期になると心配になることがありますよね。...そう、「ケース内部の温度」です。
CPUの換装、HDDの増設等も手伝い、ケース内部の温度はかなりのものになっていると思われます。既にケースファン(排気)を設置してはおりますが、真夏のこの時期になるとやはり心配になってきます。(特に今年は猛暑ですしね。)それにいずれはHDDも7200rpm×2にしてしまうと思います。ケース内部の空気の流れがどのようになっているのか正確なところは分かりませんが、ケーブルやパーツの妨げにより循環されず熱がこもる個所が発生していると思います。...っということで、ケース内部の空気のかくはんとHDDの冷却を目的に吸気ファンを設置いたします。



(価格は平成13年7月のものです。)



現在のケース内部の様子です。
の個所には既に排気ファンを設置しております。
吸気ファンの設置は、HDDの冷却も大きな目的の一つです。やはり前面ののあたりが理想的なんですけど...。でも、HDDの位置がこのままでは取り付けに無理が生じますし、その効果も期待できません。2台のHDDに風を当て、効率よく吸気に流れを持たすにはHDDの取り付け位置を変更しなければなりません。




HDDの向きを変え、連結した2台の中央の隙間へ送風したいと思います。しかし、連結に使用している「万能ステー」ではその隙間がなく、通り道を確保することは出来ません。

それで、連結用の部品をこのようなものに変更します。
(ホームセンターで、一本80円でした。)





M350Vのフロントパネル下段にはUSBのポートなどが設置されています。その為、ファンの設置はその上部となります。HDDをファンの位置に合わせる為にはいくらかの高さが必要となります。

...っということで、HDDに足を付けることにしました。
高さ調節の出来るいいものを見つけました。(一本110円)





取り付けるとこんな様子になります。
金具には厚みがあり、更にワッシャーなども使用したせいで、インチネジの長さではギリギリでした。

吸気は、この矢印の隙間を通って(HDDを冷却した後)後方に送風されます。
万能ステー使用時よりも隙間が広がり、80mmファンにちょうどいい感じになりました。





【109R0812H424 ケース用 標準ファン (8cm角)】
回転数:2,900rpm、騒音:29db (山洋電気)
2,380円 (プローバ)

今回購入したのは標準ファンです。現在、排気に使用している静音ファンと入れ替えようと思います。「前面(吸気)静音ファン」、「背面(排気)標準ファン」となります。(排気をパワーアップした方が空気循環の効果は上がりますし、前面が静音ファンの方が静かで快適だと思ったから。)



それではファン用の孔を作ります。
サイドの4ヶ所のツメを押さえ、フロントパネルを外します。赤い点線で示したところが設置位置です。
今回は円形ではなく、ファンの外形どおり真四角に切り抜きます。これは計画段階当初から悩まされていたことですが...。HDDの向きを変えて設置すると、どうしてもマザーボードから伸びるIDEケーブルが邪魔になります。通常の80mmケースファンの厚さは25mmが一般的です。これをケース内側に設置した場合、HDDが後方に25mmずれる為、状況は更に悪化します。かといって、ケース本体とフロントパネルの隙間にはそれだけの空間はなく、そこに設置することもできません。
(;>ω<)/ う〜っ、「こうなったらフロントパネルもぶち抜いちゃおうかしら。」...なんてことも考えてしまいましたが、結局、内側と外側半分ずつ(約12mm)の位置で固定することにしました。




前回、背面の孔は電動ドリルを使用してとても苦労したので、今回は鉄ノコを使いました。 (^O^)

いいのがありました。刃がスパイラルになっていて、左右にも切ることが出来ます。820円でした。




「NASAも使用」なのねー。 (^O^) ガハハッ









はーい、完了です。
仕上がりもなかなかグッドです。 (∩.∩)








では、HDDを取り付けます。
底面に穴を開け、の固定部には取り外しがしやすい様に、「ちょうナット」と呼ばれる手で回せるものを使用しています。
が先程述べましたIDEケーブルとの接触部分です。(なんとかギリギリセーフです。)






ファンを取り付けた様子です。
吸気にしますので、逆向きに取り付けます。









取り付けには「うえきちスケール」でも使用している粘着テープ付きの「発泡ゴム」を使っています。内部側も同様にし、挟み込む様に固定します。(ボルトはファンガードを固定する為のものです。)
これで、内側と外側半分ずつ(約12mm)の位置で固定することが出来ました。

思ったより頑丈に固定できています。ガタつくことはありません。





さすがにファンを2つ装備すると発生する音は大きくなりましたが、うるさいと感じる程ではありません。

ホコリ対策は、既に「PC改造計画 E」で前面の吸気口にエアー・フィルターを装着しているので大丈夫です。

ぐふふっ、これで熱対策はバッチリですぅ。
早く大容量HDD「7200rpm×2」にしたいのねー。 (∩.∩)